由良荘節分行事
2月3日は節分の日。この日は由良荘でも節分行事を行いました。
まずは入所者の皆さんに節分の由来のお話をさせてもらいました。節分の由来は日本には四季があり、「節分」すなわち四季を分ける。立春・立夏・立秋・立冬と1年に節分は4回あり、日本では立春は1年の始まりとして特に尊ばれ次第に節分のみを指すようになったようです。
2月3日は1年で1番寒い日と言われ、その日を境に春が訪れるため、2月3日が節分になったようです。2月3日は1年で1番寒い日と言われ、その日を境に春が訪れるので2月3日が節分になったようです。
そして、新しい1年間を無病息災で過ごせるように「鬼は外」「福は内」の豆まきが始まったと言われています。
赤鬼、青鬼の登場で「鬼は外」、福の神の登場で「福は内」の豆まきを入所者の皆さんは1年間無病息災で楽しく過ごせるように、鬼や福の神に向って豆まきをしていました。
皆さん元気よく豆まきをされました。これからも無病息災でお過ごしください。