天川たちばなプラス 紫陽花のおまじない
先日、あじさい見物に行った際、利用者の方に教えて頂いた「紫陽花のおまじない」を作成しましたので、紹介したいと思います。
おまじないは、紫陽花を半紙で包み水引で結んだ物です。
水引を結ぶ際、職員は水引に悪戦苦闘でした。
試行錯誤を繰り返し、愛嬌のある作品が出来ましたので見て下さい。
玄関用は金銀の水引で、金運向上。
トイレ用は紅白の水引で、婦人病の厄除け。
紫陽花を吊るす日は、6月6日、6月の6の付く日、夏至など諸説あるようです。
天川は、26日に吊るしました。
ちなみに水引は、
・本数は奇数が基本です。
・結んだ際、向かって右側は濃い色が来るようにします。
下の写真は、天川たちばなプラスの庭で育てた夏野菜です。
収穫早々、その日のお昼に味わって頂きました。