天川たちばなプラス 『工作クラブ』
天川たちばなプラスでは、月1回工作クラブの活動をしています。 レクリエーションに使用する道具や飾り付けなどを利用者と職員が一緒に作成しています。 玄関の飾り付…
天川たちばなプラスでは、月1回工作クラブの活動をしています。 レクリエーションに使用する道具や飾り付けなどを利用者と職員が一緒に作成しています。 玄関の飾り付…
天川たちばなプラスは、今年で14年となります。それを記念して、行事を行いました。 昼食に松花堂弁当を準備して食事を楽しんで頂きました。 午後からは、利用者と職…
2月はバレンタインデーということで、源氏パイでチョコレートをコーティングして、オリジナルチョコを作りました。 上手に出来ました ♪
2月2日節分行事。 節分といえば、豆まきという事で、天川たちばなプラスでは、『卓上豆まき』を行いました。 豆まきは、邪気を払って無病息災を願う意味が込められてい…
天川たちばなプラスでは、食事は職員が調理しています。 利用者ひとりひとりに合った食事形態や塩分制限、カロリーコントロールなども行っています。 食事は楽しみの一つ…
天川たちばなプラスでは、1月1日に初詣行事を行いました。 職員が手作りのおせち料理を提供して、新年をお祝いしました。 由良湊神社で祈祷を受けて、参拝をされました…
天川たちばなプラスでは、玄関や食堂、各お部屋に飾りつけをしています。 玄関では、季節に合った飾りつけを毎月、変更しています。 今月、12月は、冬の花や夜空、クリ…
天川たちばなプラスでは、12月25日にクリスマス行事を行いました。 ケーキは別日に食べていただきましたので、今回はクリスマスに合った夕食を提供し、雰囲気を感じて…
今回の行事は、三熊山へ紅葉を見に行ってきました。 山頂付近の駐車場にて、肌寒さはありましたが、利用者と職員が車外に出て紅葉した木々を探しました。 三熊山全体で…
今回の体操クラブでは、棒を使った体操や輪投げ、ビーチボール等を使っての棒運びを2チームに別れて対戦しました。 腕を動かす事で可動域を広げたり、柔軟性を上げ、握力…