洲本たちばなプラス 節分行事
令和6年3月2日 午後より洲本たちばなプラスでは節分行事として豆まきを行いました。 各ユニットで元気よく「鬼は外」「福は内」と響きました。 今年も邪気を払い福を…
令和6年3月2日 午後より洲本たちばなプラスでは節分行事として豆まきを行いました。 各ユニットで元気よく「鬼は外」「福は内」と響きました。 今年も邪気を払い福を…
2/3と2/5の2日間に渡り節分行事を楽しんでいただきました。 かの有名なでんじろう先生の考案された「ダンボール空気砲」を職員が作成しての射的遊びや、職員が扮し…
2月3日、節分行事を行いました。 鬼の的に玉を投げて鬼退治をしました。皆さん、力いっぱい投げつけて鬼を倒し、福を呼び寄せていました。 「鬼は外~ 福は内~」と大…
二月の飾りです。 節分の飾りを作ります。おはながみを使います。 完成です。 バレンタインデーの飾りです。男性利用者に愛?のプレゼント。 貼り付けます。 二月も綺…
天川たちばなプラスでは、クラブ活動として、工作クラブがあります。 月1回活動を実施し、利用者に置物やレクリエーションで使用するゲームの制作をしてもらっています。…
1月24日、千草たちばなプラスで書き初め大会を開催しました。 みなさまに好きな言葉や漢字を自由に書いていただきました。 真剣な表情で筆を握り、一生懸命に取り組ん…
新年を祝いあけぼの苑すき焼き会を行いました。 皆さん美味しそうに食されていました。 この日はおやつにういろうとお茶を提供しました。 おやつの後には体操と旗揚げゲ…
令和6年1月22日(月) 本日第10回施設内研修を行いました。 研修内容 「身体拘束の排除・人権擁護・虐待防止の為の取り組みについて」 …
デイサービスでは新春ゲーム大会を開催しました。 パチンコを模したゲームです。聞いたことがある名前が付いています。上からボールを転がして、釘(発泡材)の間を通り、…
こんにちは、たちばな苑です。令和6年1月10日に書き初め大会を行いました。 正月や新年、辰等見本をいくつかご用意させていただき、選んでいただきました。「新年書こ…